道の駅 伊良湖クリスタルポルト [田原市] [ちょっと寄り道]

田原市
マリンブルーが映える伊良湖クリスタルポルトの外観

■道の駅 伊良湖クリスタルポルト

施設のすぐ隣が伊勢湾フェリー乗り場

 2023年6月に大規模リニューアルを果たし、モダンな施設に生まれ変わりました。
 施設は大きく、①伊勢湾フェリーの切符売り場&待合所②レストラン③地元の農産物&土産品の販売エリア④観光案内&レンタカー―の4つから構成されています。

 ひとつずつ見ていきましょう。まず①の切符売り場はフェリーの出発時間がわかりやすくなりました。大きな窓越しに入港するフェリーの姿が手に取るようにわかるので安心。待合所も1人1人が独立したイスになったので、ゆったりとした気分で待つことができます。

新鮮な海の幸を盛った海鮮丼定食

②レストランはかつては、うどん、そばの軽食が中心でしたが、リニューアル後は海鮮丼など、満腹感のあるメニューも手がけるようになりました。メニューも豊富で目移りするほどです。

③渥美半島の物産だけでなく、後背地の豊橋やフェリー対対岸の鳥羽や伊勢地方の特産品も取り扱っています。やはり人気は渥美南半島のとれたて野菜がいちばん人気です。

④のレンタカーは、渥美半島の特性にあわせて手軽に借りられるように10分刻みで料金が設定できます。また、起伏に富んだ半島の先端にあわせて電動の自転車も借りられます。

渥美半島特産のハチミツは種類も豊富

リニューアルの中心は地元田原市で、2億円以上を出して施設を買い取り大規模リニューアルを行いました。利用者からは「明るい施設になった」「土産物が充実している」などの評価が寄せられています。

 伊良湖地区には独特の湾曲した海岸線で有名な恋路ヶ浜や県内最大規模の伊良湖岬灯台ほか、伊勢神宮との関わりが深い伊良湖神社、平家の南都焼き討ちで全焼した東大寺再建のとき同寺の瓦を焼いた窯跡などもあります。ぜひ訪ねてみて下さい。

営業時間は7時40分~17時40分。レストランは9時~16時。ともに年中無休

歩いてすぐ、「恋人の聖地」恋路ヶ浜

■こちらもチェック


基本情報

◆〒441-3624
 愛知県田原市伊良湖町宮下3000-65

◆駐車場あり(無料)

◆トイレあり

◆豊鉄バス「伊良湖岬」バス停下車

◆年中無休

◆開館時間 7:40~17:40 (売店・観光案内所 8:00~17:30)

◆外部サイト
https://tahara-michinoeki.com/crystal

◆お問合せ先
 道の駅については
 伊良湖クリスタルポルト
 [TEL 0531-35-6631]
 
 フェリーについては
 伊勢湾フェリー伊良湖営業所
 [TEL 0531-35-6217]

◆2025年の情報であり、変更される場合があります。

タイトルとURLをコピーしました