■愛知県 桜の名所100選 その1【名古屋市】
愛知県の桜の名所100選をつくりました。
① 県内を6つの地域に分けました。それぞれ(1)名古屋(2)尾張(3)海部(あま)(4)知多(5)西三河(6)東三河です。
② 県内38市14町2村のすべて(名古屋市は全16区)から最低1件は選びました。
その1 名古屋市
名古屋市の花見スポットの特徴は ①本数の多さ ②公共交通のアクセスがよさ ③個性的な植栽の多さ―などです。
① については、県内全100カ所の内トップ20に入ったのは名古屋地域が8カ所でトップ。1位と2位もそれぞれ名古屋市の名城公園、東山動植物園でした。
② についてはスポット21カ所のうち鉄道駅から徒歩10分で着到するのは17カ所もありました。こちらも県内では抜き出ています。
③ について、名古屋市の歴史とも関係しています。たとえば鶴舞公園は明治末期、西洋の影響を強く受けてつくられました。一方、徳川園は江戸時代における典型的な貴族・武家折衷的な庭園です。これらが桜の品種の多さや個性的な植栽につながっているようです。
名古屋の花見スポットは県内の他地域に比べて圧倒的「大規模、交通至便、個性的」の特徴を持っています。加えて戦後復興のなかで、「復興に立ち上がった市民に憩いの場を」と植栽につとめた公園が多いようです。
花見を通じて、いろいろなことを学びたいですね。
【 名古屋市 桜の名所 】
所在地 | 名称 | 本数 | 開花 | メモ |
千種区 | 平和公園 | 1500本 | 3下旬 | 桜の園に500本 |
千種区 | 東山動植物園◆ | 2300本 | 3上旬 | 本数も種類も多し |
東区 | 徳川園 | 20本 | 3下旬 | しだれ桜.東海桜 |
東区 | オオカンザクラの並木道 | 130本 | 2下旬 | 大寒桜の並木 |
北区 | 名城公園 | 2800本 | 3下旬 | 本数は県内一 |
北区 | 黒川桜のトンネル | 550本 | 3上旬 | 地元商店街が植栽 |
西区 | 庄内緑地 | 1000本 | 3下旬 | 桜トンネルが人気 |
中村区 | 中村公園 | 数十本 | 3下旬 | 秀吉好みの庭園 |
中区 | 名古屋城◆ | 900本 | 3下旬 | 国の特別史跡 |
昭和区 | 鶴舞公園◆ | 750本 | 3下旬 | 鶴舞駅の目の前 |
昭和区 | 八事山興正寺 | 100本 | 3下旬 | 五重塔と桜 |
瑞穂区 | 山崎川◆ | 600本 | 3下旬 | 日本さくら100選 |
熱田区 | 白鳥庭園 | 30本 | 3下旬 | 池泉庭園を彩る |
中川区 | 高畑公園 | 数十本 | 3上旬 | 西側の河川敷にも |
港区 | 荒子川公園 | 1000本 | 3下旬 | 26ヘクタールの広大な公園 |
港区 | 農業文化園 | 1000本 | 3上旬 | 多彩な桜が次々と |
南区 | 呼続公園 | 数十本 | 3下旬 | 名鉄[桜]駅近く |
守山区 | 東谷山フルーツパーク | 1000本 | 3下旬 | ピンクのしだれ桜 |
緑区 | 螺貝(ほらがい)公園 | 数十本 | 3下旬 | 池の周囲をぐるり |
名東区 | 香流川の桜並木 | 100本 | 3下旬 | 両岸2キロの桜並木 |
天白区 | 植田の桜のトンネル | 220本 | 3下旬 | 街歩きとともに |
※◆は夜間ライトアップあり。
■こちらもチェック
◆2025年の情報であり、変更される場合があります。