■愛知県 桜の名所100選 その4【知多】
きらりと光るサクラたち
知多半島には目を驚かすような大規模な桜並木はありません。 そうです。知多半島には木曽川、庄内川、矢作川、豊川のような大きな川がないためです。
その代わり、住民たちが知恵をこらし、熱意を込めたきらりと光るサクラ並木、サクラの公園があります。みてみましょう。

まずは東浦町の「於大の道」です。於大はご存じのように戦国時代に尾張国知多郡小河(現在の東浦町緒川)の緒川城に生まれ、14歳で松平広忠に嫁ぎ、翌年竹千代(後の徳川家康)を産んでいます。
「於大の道」桜並木は緒川城の近く、かつて於大が散歩したであろう明徳川沿いに1990年に町が一体となって整備しました。
両岸2キロには紅白の八重桜が植えられており、満開ともなるとう川沿いに紅白の帯を2本並べたよう。川は田園地帯を大きく蛇行しており、さながら於大の人生のようです。
半田市の雁宿公園は、地域の誰もが楽しめるオールインワン公園です。スポーツ施設、小動物園、遊び場、散策路などが丘陵公園に一体整備されています。桜は北エリアの花見ゾーンだけでなく、園内のいたるところに植えてあり、園全体の春の雰囲気を盛り上げています。
知多半島は丘陵地が多く、桜名所のいくつかは伊勢湾が一望できる場所を選んでいます。桜の葉は潮風の影響を抑える保護膜が薄いので、なかなか海のそばでは育ちません。そこで、知多半島では潮風の影響を低く抑え、かつ雄大な伊勢湾を望める高台を選んで桜を植えています。
愛知県で海を望める桜の名所は東三河の蒲郡以外では知多半島のみです。みなさんもこの春、みたけ公園(常滑市)、桃山公園(大府市)、桜公園(南知多町)に足を運んで、海と桜のベストマッチングシーンを堪能してみませんか。
【 知多 桜の名所 】
所在地 | 名称 | 本数 | 開花 | メモ |
半田市 | 雁宿(かりやど)公園 | 469本 | 3下旬 | 花見に最適の公園 |
常滑市 | みたけ公園 | 200本 | 3下旬 | 伊勢湾が一望 |
東海市 | 大池公園 | 700本 | 3下旬 | 桜トンネルで有名 |
大府市 | 二ッ池公園 | 50本 | 2下旬 | 河津桜が人気 |
大府市 | 桃山公園 | 200本 | 3下旬 | 眼下に衣浦湾 |
知多市 | 旭公園 | 700本 | 3上旬 | 夕方から提灯点す |
阿久比町 | 植(うえ)公園 | 数十本 | 3下旬 | ハイキングに最適 |
東浦町 | 於大の道 | 600本 | 4上旬 | 紅白の八重桜並木 |
南知多町 | 桜公園 | 数十本 | 3下旬 | 伊勢湾の眺望 |
美浜町 | 美浜町総合公園 | 300本 | 3下旬 | のどかな田園地帯 |
武豊町 | アサリ池公園 | 数十本 | 3下旬 | 現代風の水辺公園 |
■こちらもチェック
◆2025年の情報であり、変更される場合があります。