豊田市・みよし市

豊田市・みよし市

金剛寺のしだれ桜「見上げれば光のシャワー」 [豊田市] [花見特集]

ライトアップが始まった金剛寺のしだれ桜(2025年3月29日撮影)■金剛寺のしだれ桜「見上げれば光のシャワー」 豊田市の金剛寺でしだれ桜のライトアップ始まる 豊田市北一色町の金剛寺(曹洞宗)で、しだれ桜(エドヒガン)のライトアップが始まりま...
豊田市・みよし市

王滝渓谷の紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

展望台のすぐ横には盛りのモミジ(2024年11月29日撮影)■王滝渓谷の紅葉 王滝(おうたき)の名前に引かれてふらふらと行きました。期待にたがわぬスケールで迎えてくれました。「わたしを見てね」のたおやかな紅葉スポットではありません。「よお、...
豊田市・みよし市

愛知県緑化センターの紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

第一駐車場近く、堂々としたメタセコイアの並木(2024年12月5日撮影)■愛知県緑化センターの紅葉 愛知県政100年を記念して1976年に開園した大規模公園です。広さ48ヘクタールは岡崎公園の4倍強、豊橋公園の2倍強。立地する豊田市藤岡地区...
豊田市・みよし市

小原地区の紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

桜と紅葉が共演、川見四季桜の里(2024年12月5日撮影)■小原地区の紅葉 小原地区の紅葉といえば四季桜との「共演」が有名。真っ赤なモミジと真っ白な四季桜が地区の各地で、まるで市松模様のように山肌や丘の斜面に浮かび上がっています。 いちばん...
豊田市・みよし市

松平郷の紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

子孫を表す石柱の奥に建つ松平親氏像(2024年11月29日撮影)■松平郷の紅葉 松平郷は豊田市の市街地から10キロほど東、三河高原の南端付近に位置しており、1965年に後世の徳川家康にもつながる松平氏発祥の地とされています。 松平郷は周辺の...
豊田市・みよし市

大井平公園の紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

武節城の本丸から稲武の町を見る(2024年11月3日撮影)■大井平公園の紅葉 戦国、江戸、明治、そして現代―長い歴史をぎゅっと固めたような紅葉スポット、というより紅葉ゾーンです。圧倒されます。 まずは戦国時代にさかのぼりましょう。みなさん武...
豊田市・みよし市

タカドヤ湿地の紅葉 [豊田市] [紅葉特集]

思わずシャッターを切りたくなる紅葉を映しこんだ湿地(2024年11月3日撮影)■タカドヤ湿地の紅葉 タカドヤ湿地の紅葉を訪ねる前に、まずは「タカドヤ」という不思議な名前を考えてみましょう。 どうやらタカドヤの「タカ」は(標高が)高いの意味、...
豊田市・みよし市

香嵐渓「祈りの紅葉」 [豊田市] [紅葉特集]

■香嵐渓「祈りの紅葉」 東海地方屈指の紅葉の名所として、いまではシーズンともなると県内だけでなく、関東、関西地方からも多くの人たちが訪れます。 香嵐渓の特徴は、飯盛山と呼ばれる高さ約130メートルのこんもりした山全体を手植えのもみじが彩って...