東海

田原市

道の駅 あかばねロコステーション [田原市] [ちょっと寄り道]

■道の駅 あかばねロコステーション「畑からお届け」をキャッチフレーズにした野菜直売所 ロコステーションの「ロコ」はハワイ語で「地元」の意味です。「ロコ」と名づけたのは、赤羽根には日本を代表するサーフィン向きの海岸ほか、メロンや美しい切り花な...
名古屋市

愛知県 桜の名所100選 その1【名古屋市】

■愛知県 桜の名所100選 その1【名古屋市】 愛知県の桜の名所100選をつくりました。① 県内を6つの地域に分けました。それぞれ(1)名古屋(2)尾張(3)海部(あま)(4)知多(5)西三河(6)東三河です。② 県内38市14町2村のすべ...
田原市

道の駅 田原めっくんハウス [田原市] [ちょっと寄り道]

■道の駅 田原めっくんハウス渥美半島はいちごの産地。各種イチゴが並ぶ(2025年1月8日撮影)渥美半島といえばメロン。メロンソフトは観光客に人気(2025年2月8日撮影) 「田原めっくんハウス」は1993年にスタートした「道の駅」の一期生で...
愛知県

2025年 ウメ便り(愛知編)

■2025年 ウメ便り(愛知編) ウメの季節になりました。2025年は、寒波などの影響で開花が例年よりも10日ほど遅れているようです。 愛知県の代表的な梅林園をピックアップしてみました。みなさんもご存じのように梅林には、観賞用と農業用の2種...
豊川市

妙厳寺(豊川稲荷)の新着ニュース [豊川市]

■豊川稲荷(妙厳寺)の精進料理豊川稲荷精進料理2025年3月1日 豊川稲荷(妙厳寺)で精進料理をいただく機会がありました。動物や魚の肉はおろか玉子も使っていないのに、「このおいしさは、どこから?」。感動してしまいました。 献立は全8品。前列...
田原市

東大寺瓦窯跡 [田原市] [ちょっと寄り道]

■東大寺瓦窯跡(とうだいじがようせき・とうだいじかわらがまあと)鎌倉時代に再建された2代目東大寺大仏殿の模型(東大寺大仏殿にて撮影) 歴史の教科書によると現在の奈良東大寺の大仏殿は3代目。初代は奈良時代に聖武天皇の命で建てられ、2代目は鎌倉...
豊橋市

向山緑地 梅林園のウメ [豊橋市]

間もなく満開になりそうな紅梅(2025年2月26日撮影)■まつり期間を3月16日まで延長 豊橋市の向山梅林園 豊橋市はこのほど関係機関と協議し、当初3月2日(日)で終了としていた向山梅林園「梅まつり」を3月16日(日)までに延長することに決...
田原市

道の駅 伊良湖クリスタルポルト [田原市] [ちょっと寄り道]

■道の駅 伊良湖クリスタルポルト施設のすぐ隣が伊勢湾フェリー乗り場 2023年6月に大規模リニューアルを果たし、モダンな施設に生まれ変わりました。 施設は大きく、①伊勢湾フェリーの切符売り場&待合所②レストラン③地元の農産物&土産品の販売エ...
豊橋市

のんほいパークの展望塔 「あと2年」のドクターイエローもバッチリ [豊橋市] [ちょっと寄り道]

■のんほいパークの展望塔のんほいパークの展望塔 「あと2年」のドクターイエローもバッチリ のんほいパークの展望塔(高さ40メートル)が鉄道ファンに人気。なぜって近くを走る東海道新幹線の勇姿がまるごと堪能できるから。 とくに2025年1月にJ...
豊橋市

のんほいパークのパンジー [豊橋市]

濃色と引き込み線で二重に誘導するパンジーも(2025年2月7日撮影)■のんほいパークのパンジー のんほいパークの大花壇でパンジーが見ごろを迎えています。毎朝の氷点下のなかでも、日中の強い北風のなかでも、ひるむことなくきれいな花を咲かせ続けて...