■道の駅 田原めっくんハウス


「田原めっくんハウス」は1993年にスタートした「道の駅」の一期生です。当時は「渥美半島は道はあってもトイレがない。バス旅行では女性の参加者が嫌がる」との声にこたえて田原市が設置に動いたと聞いています。
それがいまでは、渥美半島観光の拠点施設に成長しただけでなく、地元の人たちのも「新鮮な野菜や肉が手に入る」「レストランが充実。おいしくって、すぐに提供してくれる」と高い評価を与えています。
「めっくんハウス」の自慢は、なんといっても新鮮な地元農産物の直売です。春から夏にかけては露地野菜ではイエローキングなどのメロンや甘味たっぷりのトウモロコシ、歯ごたえとコクが豊かなスイカなどが並びます。
一方、冬の代表的な野菜はキャベツ、ブロッコリーです。渥美半島は砂地が多く水はけがよいので、こうした野菜の栽培にはぴったり。さらに潮風が海のミネラルをたっぷり振りかけてくれるので、うまみもたっぷりです。
渥美半島のキクと言えば一輪花の輪(りん)キクです。かつては白と黄色を中心に慶弔用がほとんどでしたが、最近は色とりどりの輪キクがつくられ、飾り花としても愛されています。
そのほか、大規模団地を中心に行われる畜産は世話が行き届いたり放し飼いを取り入れることで肉質が向上しているようです。
めっくんハウス内のレストランでは、これらの野菜や肉を使った各種の料理を提供。「選ぶのに困ってしまう」とうれしい悲鳴があがっています。
営業時間は9時~19時(1階食事処は11時~20時、2階レストランは11時~15時=土日祝は17時)。年中無休。

■ちょっと寄り道
■こちらもチェック
■基本情報
◆〒441-3416
愛知県田原市東赤石5-74
◆駐車場あり(無料)
◆トイレあり
◆豊鉄バス「渥美病院」バス停下車
◆年中無休
◆営業時間
お土産コーナー 9:00~19:00
1階食事処 11:00~20:00
2階レストラン(※火曜定休)
(平日 11:00~15:00/土日 10:00~17:00)
◆外部サイト
https://tahara-michinoeki.com/mekkunhouse
◆お問合せ先
田原めっくんハウス
[TEL 0531-23-2525]
◆2025年の情報であり、変更される場合があります。