長沢町向谷「桜の園」 [豊川市] [花見特集]

コヒガンザクラとユキヤナギの見事な共演 豊川市
コヒガンザクラとユキヤナギの見事な共演
黄色のスイセンとピンクの桜の取り合わせが素晴らしい
黄色のスイセンとピンクの桜の取り合わせが素晴らしい

 ■長沢の向谷「桜の園」

 豊川市の新しい桜スポット
 音羽中学近くの里山でコヒガンザクラが満開に

 豊川市長沢町で新しい桜スポットが話題になっています。ピンクのコヒガンザクラを中心とした「桜の園」です。真っ白なユキヤナギ、黄色のレンギョウと一緒に里山の春を彩っています。

 近くの住民の方が20年ほど前から、植樹と管理に精を出し、里山ならではのスポットをつくりあげてくれました。
 現地は御城山の裾野、向谷と呼ばれる東向きの畑地です。住民の方はこの畑地の1つ1つの区間を大切にされながら、ユキヤナギを従えた並木、レンギョウとの共演地、たわわに実った夏みかんの畑を囲む四面桜など趣向を凝らした「桜の園」に仕上げてくださいました。

レンギョウも桜を引き立ててくれる
レンギョウも桜を引き立ててくれる

 畑の農道は、そのまま散策路に利用できます。裾野の斜面を切り開いているので、コヒガンザクラを見おろしたり見上げたり。次々と代わる眺望は、飽きることがありません。

 正確に測ったのではありませんが、ざっと100メートル四方はあるでしょうか。そのなかにまっすぐな桜並木、畑を囲む桜並木、数本の桜をまとめて植えた群生地―この3つのパターンを巧みに組み合わせています。
 加えて粉雪を散らしたような純白のユキヤナギと、陽光のきらめきを体現したような黄色のレンギョウ、スイセン、夏みかんが素晴らしい色彩効果を醸し出しています。
 まるで「春の音楽隊」です。

 3月27日(木)に訪ねたときはコヒガンザクラは満開の絶頂でした。おそらく見頃は3月末まで。遠方からも来訪する価値があります。

 名鉄本線名電赤坂駅から歩いて15分ほど。下車した後、国道1号を横断して旧東海道へ。まっすぐ岡崎方面に進み音羽中学を越えてすぐ左手です。

たわわに実った夏みかんも情趣を盛り上げる
たわわに実った夏みかんも情趣を盛り上げる

こちらもチェック

ちょっと寄り道


基本情報

◆〒441-0203
 愛知県豊川市長沢町向谷
 [音羽中学校体育館の南西側]

◆入場無料

◆地元の方々のご厚意で運営されていますので、より一層の配慮をお願いします。

◆2025年の情報であり、変更される場合があります。

タイトルとURLをコピーしました