三島市 三嶋大社の桜「日本一有名な夫婦の心模様」 [三島市] [花見特集] 平家をしのぶ神池としだれ桜(2025年4月6日撮影)■三嶋大社の桜「日本一有名な夫婦の心模様」 個人的に三嶋大社は大好きな神社のひとつです。なによりも歴史を通じて日本一有名な夫婦の心模様に出会えるからです。 まずは県道22(夫婦)号に面した... 三島市
岡崎市・幸田町 岡崎城公園の桜「東海道一 花見のテーマパーク」 [岡崎市] [花見特集] 家康と四天王の掛け合いが楽しい大道ショー(2025年4月5日撮影)■岡崎城公園の桜「東海道一 花見のテーマパーク」 岡崎城公園は東海道屈指の花見スポットです。東海道一と表現しても過言ではないでしょう。なぜでしょう?それは「花見のテーマパー... 岡崎市・幸田町
豊橋市 野依八幡社のしだれ桜 [豊橋市] [花見特集] 純白のみずみずしい花と萌える緑が見る者に力を与えます(2025年3月26日撮影)■野依八幡社のしだれ桜勝手な推測が許されるのなら… 野依八幡社のしだれ桜は、樹齢300年を超すみごとな大樹です。高さ6.1メートル、最大枝張り13.8メートル。... 豊橋市
尾張東部 犬山城を彩るサクラたち 愛される「異端の国宝」 [犬山市] [花見特集] 「あっち向いた」感がなんともほほえましい犬山城天守閣(2025年4月2日撮影)■犬山城を彩るサクラたち 愛される「異端の国宝」 4月の初旬、城下町の犬山はシンボルの犬山城だけでなく、背後の木曽川、そして城下町一帯でもサクラが咲きほこり、1年... 尾張東部
尾張西部 木曽川堤の桜-140年の歴史が生んだ「三冠王」 [一宮市] [花見特集] ツインアーチ138と共演する立派なしだれ桜(2025年4月2日撮影)■木曽川堤の桜-140年の歴史が生んだ「三冠王」 桜スポットのファンの中で「三冠王」という表現があるのをご存じですか。「国指定天然記念物」「国指定名勝」そして公益財団法人日... 尾張西部
尾張西部 岩倉五条川の桜「みんなの川、みんなの桜」 [岩倉市] [花見特集] おや 何か浮いているよ(2025年4月2日撮影)■岩倉五条川の桜「みんなの川、みんなの桜」 名鉄岩倉駅から歩いてすぐ、春の日射しに川面がきらめき、川の両側からはびっしりと花をつけたソメイヨシノが「どうだい」といわんばかりに並び立っています。... 尾張西部
東濃 岐阜県 桜の名所100選 その4【東濃地域】 ■岐阜県 桜の名所100選 その4【東濃地域】 東濃地域は木曽川と庄内川、2つの水系を中心に発展してきました。今回はこの2つの川を中心にお花見をしましょう。「天空の城」苗木城址(中津川市のHPより) まずは木曽川水系の花見の名所です。恵那峡... 東濃
中濃・岐阜 岐阜県 桜の名所100選 その3【中濃地域】 ■岐阜県 桜の名所100選 その3【中濃地域】 日本の中心(人口重心)は岐阜県中濃地方だそうです。だからというわけではないのですが、中濃地方の桜の名所は本の桜文化を色濃く反映しています。 その代表的な名所が関市を南北に縦断する県道59号沿い... 中濃・岐阜
岡崎市・幸田町 奥山田のしだれ桜「持統天皇の思いを継いで」 [岡崎市] [花見特集] 1300年の年齢を刻み、厳かにたたずむ(2025年3月29日撮影)■奥山田のしだれ桜「持統天皇の思いを継いで」 豊田市の市境近く、岡崎市北部の奥山田町に樹齢1,300年を超すとされるしだれ桜があります。高さ17メートル、最大枝張り約16メ... 岡崎市・幸田町