3月

名古屋市

東山動植物園の〝クリスマスローズ〟 [名古屋市]

見ごろを迎えた〝クリスマスローズ〟■見ごろ迎えた〝クリスマスローズ〟(レンテンローズ) 東山動植物園の植物園出入口近くでクリスマスローズ(ヨーロッパでは「レンテンローズ」)が見ごろを迎えています。 ワインレッドの大きな花びらが特徴です。茎の...
豊橋市

仏餉(ぶっしょう)の河津桜 [豊橋市] [花見特集]

地元の福祉施設の利用者さんたちも大喜び■仏餉(ぶっしょう)の河津桜  住民手づくりの「河津桜園地」です。道路をはさんで高台(駐車場)側に数本、丘の斜面の素盞嗚(すさのお)社わきに数十本が植えられています。 3月19日(水)は、ちょうど満開。...
浜松市

東大山の河津桜「絶妙の三重奏」 [浜松市] [花見特集]

ピンクと新緑が美しいハーモニーを奏でる■東大山の河津桜「絶妙の三重奏」新緑の葉が茂り、絶妙の〝三重奏〟 浜松市中央区の東大山地区で河津桜が満開を過ぎ、新緑の葉が繁り始めました。一方、後背地の菜の花は満開。ピンクと緑と黄色の〝三重奏〟はまだま...
名古屋市

東山動植物園の河津桜 [名古屋市] [花見特集] 

じゃあ、またね■メジロも大喜び 東山動植物園の河津桜 名古屋市の東山動植物園で河津桜が間もなく満開を迎えようとしています。平年よりも半月以上も遅い開花とあってか、待ちわびたメジロたちは大喜びです。 3月13日(木)の午前11時過ぎ、植物園ゾ...
田原市

免々田川(めめだがわ)「河津桜と菜の花のコラボ」 [田原市] [花見特集] 

日当たりのよい場所では、すでに見ごろの花も(2025年3月6日撮影)■免々田川(めめだがわ)「河津桜と菜の花のコラボ」 田原市福江の免々田川(めめだがわ)で、例年より半月遅れで河津桜が咲き始めました。寒波は遠のき、適度の雨も味方につけ、今後...
愛知県

2025年 ウメ便り(愛知編)

■2025年 ウメ便り(愛知編) ウメの季節になりました。2025年は、寒波などの影響で開花が例年よりも10日ほど遅れているようです。 愛知県の代表的な梅林園をピックアップしてみました。みなさんもご存じのように梅林には、観賞用と農業用の2種...
豊橋市

向山緑地 梅林園のウメ [豊橋市]

間もなく満開になりそうな紅梅(2025年2月26日撮影)■まつり期間を3月16日まで延長 豊橋市の向山梅林園 豊橋市はこのほど関係機関と協議し、当初3月2日(日)で終了としていた向山梅林園「梅まつり」を3月16日(日)までに延長することに決...
豊橋市

のんほいパークのパンジー [豊橋市]

濃色と引き込み線で二重に誘導するパンジーも(2025年2月7日撮影)■のんほいパークのパンジー のんほいパークの大花壇でパンジーが見ごろを迎えています。毎朝の氷点下のなかでも、日中の強い北風のなかでも、ひるむことなくきれいな花を咲かせ続けて...
田原市

伊良湖菜の花ガーデンのなのはな [田原市]

■伊良湖菜の花ガーデンのなのはな  4ヘクタール(200平方メートル)もの広い敷地は、1月上旬~3月下旬の長期間にわたって黄一色に染まります。抜けるような青空のもと、春のきらめく陽光がお花畑をきらきらと輝かせてくれます。 期間中、渥美半島で...
豊橋市

のんほいパークのロウバイ [豊橋市]

光沢のあるロウバイの花(2025年2月7日撮影)■のんほいパークのロウバイ ロウバイは漢字で「臘梅」と表記するようです。「臘」はもともとつなぎ合わせるというのが語源のようなので、「臘梅」は年をまたいで咲き続ける梅というのが名前の由来なのでし...