京都市 東福寺の紅葉 [京都市(東山区)] [古都の紅葉] 南側から見た鮮やかな紅葉と通天橋(過去に撮影)■東福寺の紅葉 誰もが息をのむ,絶景です。小さいながらも険しい谷間をモミジの紅葉が埋め、その谷間を渡る橋(通天橋)から眼下を眺めるとまるでモミジの雲海のようです。 通天橋から雲海を眺めてみましょ... 京都市
豊田市・みよし市 大井平公園の紅葉 [豊田市] [紅葉特集] 武節城の本丸から稲武の町を見る(2024年11月3日撮影)■大井平公園の紅葉 戦国、江戸、明治、そして現代―長い歴史をぎゅっと固めたような紅葉スポット、というより紅葉ゾーンです。圧倒されます。 まずは戦国時代にさかのぼりましょう。みなさん武... 豊田市・みよし市
奥三河(新城市以北) つぐ高原グリーンパークの紅葉 [奥三河(設楽町)] [紅葉特集] ブナの紅葉はグラデーション豊か■つぐ高原グリーンパークの紅葉 つぐ高原グリーンパークは、標高900メートルにある愛知県屈指の高原リゾート施設です。夏には涼しさと森林の緑を求めて、秋には紅葉を求める人たちでにぎわいます。 紅葉の森の散策は、道... 奥三河(新城市以北)
奥三河(新城市以北) 茶臼山高原の紅葉 [奥三河(豊根村)] [紅葉特集] 矢筈(やはず)池に浮かぶスワンボート(2024年10月27日撮影)■茶臼山高原の紅葉 茶臼山高原は愛知県の豊根村と長野県の根羽村にまたがる標高1000メートル~1200メートルの高原です。最高峰は愛知県の最高峰でもある標高1415メートルの... 奥三河(新城市以北)
豊田市・みよし市 タカドヤ湿地の紅葉 [豊田市] [紅葉特集] 思わずシャッターを切りたくなる紅葉を映しこんだ湿地(2024年11月3日撮影)■タカドヤ湿地の紅葉 タカドヤ湿地の紅葉を訪ねる前に、まずは「タカドヤ」という不思議な名前を考えてみましょう。 どうやらタカドヤの「タカ」は(標高が)高いの意味、... 豊田市・みよし市
豊橋市 石巻山の紅葉 [豊橋市] [紅葉特集] 常緑樹の中で存在感を示すモミジ(過去に撮影)■石巻山の紅葉 1960年代の高度成長期、石巻山(いしまきさん)は活気にあふれていました。昼間はハイカーが競うように山頂の天狗岩を目指し、夜には建ち並ぶ温泉宿の窓辺から露天風呂から、三河湾の夜景に... 豊橋市
奥三河(新城市以北) きららの森の紅葉 [奥三河(設楽町)] [紅葉特集] 紅葉がまぶしい段戸湖畔(2024年11月3日撮影)■きららの森の紅葉 「きららの森」は、地元の人たちが誇らしげに口にする呼び名です。正式には段戸裏谷(だんどうらだに)原生林と呼ばれています。 「きららの森」の「きらら」は、ブナの群生林に由来... 奥三河(新城市以北)
岡崎市・幸田町 くらがり渓谷の紅葉 [岡崎市] [紅葉特集] みなさんを迎えてくれる麓の紅葉■くらがり渓谷の紅葉 本宮山の西側を駆けおりる清らかな水が渓谷をつくり、その渓谷に寄り添うように、麓から山頂近くまで5キロメートル以上にわたって紅葉が続きます。 麓を彩るのは、かわいらしいイロハカエデです。ほん... 岡崎市・幸田町
岡崎市・幸田町 奥殿陣屋の紅葉 [岡崎市] [紅葉特集] 蓬莱の庭はいろいろな紅葉が楽しめる■奥殿陣屋の紅葉 奥殿陣屋は別名「花のお屋敷」と呼ばれています。陣屋の和風庭園には四季折々の花が咲き誇り、秋が深まるとイロハモミジの紅葉が苔むす庭を鮮やかに浮き上がらせてくれます。 奥殿陣屋のモミジは、「こ... 岡崎市・幸田町
豊川市 妙厳寺(豊川稲荷)の紅葉 [豊川市] [紅葉特集] 山門わきの紅葉は、いかにも禅宗寺院ならではおもむき■妙厳寺(豊川稲荷)の紅葉 本格的な紅葉狩りとまではいかなくとも、去りゆく秋を感じるには、妙厳寺(みょうごんじ)の紅葉はぴったりです。 少し説明を加えますと「豊川稲荷」は、曹洞宗の妙厳寺が境... 豊川市