豊川稲荷

豊川稲荷
昭和5年(1930年)に竣工した高さ30メートルの豊川稲荷大本殿

 豊川稲荷は全国屈指の参拝客を誇ります。2024年、25年の正月三が日の初詣客は計340万人(平均170万人)。俗に言う「お稲荷さん」のなかでは東日本トップ、まさに西の横綱の伏見稲荷(京都市)に対して東の横綱といったところです。

豊川市

豊川稲荷「東の横綱に押し上げた民衆パワーと大岡越前の人柄」 [豊川市] [行楽ガイド]

毎年三が日には150万人以上が参拝する豊川稲荷■豊川稲荷「東の横綱に押し上げた民衆パワーと大岡越前の人柄」 豊川稲荷は全国屈指の参拝客を誇ります。2024年、25年の正月三が日の初詣客は計340万人(平均170万人)。俗に言う「お稲荷さん」...
豊川市

妙厳寺(豊川稲荷)の新着ニュース [豊川市]

■豊川稲荷(妙厳寺)の精進料理豊川稲荷精進料理2025年3月1日 豊川稲荷(妙厳寺)で精進料理をいただく機会がありました。動物や魚の肉はおろか玉子も使っていないのに、「このおいしさは、どこから?」。感動してしまいました。 献立は全8品。前列...
豊川市

豊川稲荷門前町商店街(表参道商店街) [豊川市] [行楽ガイド]

■豊川稲荷門前町商店街(表参道商店街) 門前町には必ず、その門前町の中心となる神社、仏閣の縁起や発展にまつわる食べ物があります。今回はそのなかから、2つの店に入って、おすすめの食べ物をほおばってみました。高級ハンバーガーも顔負け。まつやさん...
豊川市

妙厳寺(豊川稲荷)の紅葉 [豊川市] [紅葉特集]

山門わきの紅葉は、いかにも禅宗寺院ならではおもむき■妙厳寺(豊川稲荷)の紅葉 本格的な紅葉狩りとまではいかなくとも、去りゆく秋を感じるには、妙厳寺(みょうごんじ)の紅葉はぴったりです。 少し説明を加えますと「豊川稲荷」は、曹洞宗の妙厳寺が境...