2025年 ウメ便り(愛知編)

愛知県
にぎわう向山梅林園(2025年2月26日撮影)

■2025年 ウメ便り(愛知編)

 ウメの季節になりました。2025年は、寒波などの影響で開花が例年よりも10日ほど遅れているようです。
 愛知県の代表的な梅林園をピックアップしてみました。みなさんもご存じのように梅林には、観賞用と農業用の2種類があります。
 今回紹介する梅林園11カ所のうち、観賞用は9,農業用は2カ所です。

佐布里池梅林園

 観賞用の梅園でイチオシは、名古屋市農業センターです。700本という本数は観賞用梅林園では県内トップ。それだけでなく中心は大ぶりの枝垂れ桜で、さながら紅白の化粧まわしをつけた横綱の土俵入りのようです。
 受験生とその家族にとっては、岩津天満宮(岡崎市)の梅林園も外せません。学問の神さま菅原道真公をまつる同天満宮では、道真の歌に寄せて紅白のウメをそろえています。「サクラ咲く」の思いをのせて、ぜひ足を運びたいですね。

 農業用の梅林園はともに梅干し用の農園。佐布里は昭和40年代、川売は同30年代に本格的な栽培が始まりました。ともに華やかな花ではありませんが、丘陵地を利用してそれぞれ6000本、1500本と観賞用梅園の10倍近い規模を誇っています。

 日本のウメには、貴族が恋や望郷を詠んだ「梅」と農家が生活のために育てた「ウメ」の2つの系統があります。この機会に、ぜひ2つ系統とみに訪ねてみたいですね。

【ぜひ行きたい 愛知県の梅林園】

名称所在地本数品種
名古屋城名古屋市中区70本月影.思いのままなど
名古屋市農業センター名古屋市天白区12品種700本枝垂れウメが中心
東谷山フルーツパーク名古屋市守山区40種150本紅梅.白梅
県営大高緑地名古屋市緑区400本枝垂れウメで有名
大縣神社梅園犬山市340本紅白の枝垂れウメ
佐布里(そうり)池周辺知多市25品種6000本紅梅.白梅
岩津天満宮岡崎市400本紅梅.白梅
平芝公園豊田市37品種530本紅梅.白梅
向山梅林園豊橋市29品種400本紅梅.白梅.枝垂れウメ
赤塚山公園豊川市25品種281本紅梅.白梅
新城市川売地区新城市7品種1500本農園栽培の南高梅
川売の南高梅

◆2025年の情報であり、変更される場合があります。

タイトルとURLをコピーしました